これが噂に聞く「マイクロプラスチック」になるのですかね。

飲食店がプラスチック製のストローを廃止。
アメリカではコンタクトレンズをトイレに捨てるのが問題に。
深刻な環境問題ですね。
で、(環境問題に限った話ではありませんが)深刻な問題になってはじめて動く、すなわち、予防に価値がないのはどうかな、といつも思います。
ついでに、これを資本主義のせいにするひともいるようですが、そうではなくて「その程度のことで」「そんなことくらいで、ここまでしなくても」というやつらこそが諸悪の根源だといつも思います。こういうやつらは別の政治体制でも、きっと「ストローをポイ捨てしたくらいで」「コンタクトをトイレに流したくらいで」などと言うでしょうしね。