1泊2日のプチ旅行にいってきました。
2日目の朝、前日の夜につくった「洋梨のジャム」をパンや梨につけて食べました。
美味しかったですよ!
貸別荘だと調理ができるのでいいですねー
で、帰路につきつつ「神津牧場」に向かいました。
近くに世界遺産「荒船風穴」があるからか、道中、案外、車の往来があったのですが…。
高齢者のジジイが運転する車が、交互通行の赤信号を無視。
で、神津牧場で一緒になったのですが、なんと、孫2人連れていました。
幼児の命を預かるのに危険運転。
こういう高齢者から免許をとりあげるべきですねー
で、肝心の神津牧場ですが、案外、楽しめました。
高速道路にのって峠道を通ってわざわざ訪れるだけの価値があるか、といわれると微妙ですが、荒船風穴とあわせてまわるといいかもしれません。
その後は、体調があまりよくなかったので高速道路と下道でゆっくり帰りました。
で、東松山のショッピングモールをぶらぶらして、道の駅ですこし仮眠をとってから帰りました。
2日目の朝、前日の夜につくった「洋梨のジャム」をパンや梨につけて食べました。
美味しかったですよ!
貸別荘だと調理ができるのでいいですねー
で、帰路につきつつ「神津牧場」に向かいました。
近くに世界遺産「荒船風穴」があるからか、道中、案外、車の往来があったのですが…。
高齢者のジジイが運転する車が、交互通行の赤信号を無視。
で、神津牧場で一緒になったのですが、なんと、孫2人連れていました。
幼児の命を預かるのに危険運転。
こういう高齢者から免許をとりあげるべきですねー
で、肝心の神津牧場ですが、案外、楽しめました。
高速道路にのって峠道を通ってわざわざ訪れるだけの価値があるか、といわれると微妙ですが、荒船風穴とあわせてまわるといいかもしれません。
その後は、体調があまりよくなかったので高速道路と下道でゆっくり帰りました。
で、東松山のショッピングモールをぶらぶらして、道の駅ですこし仮眠をとってから帰りました。