今日は、まずは「蓮沼海浜公園」にいきました。
さっそく砂浜に移動。
そして、足だけ、ざぶーん!!!
気温こそ真夏並みでしたが、湿度がそれほど高くないからか、風が冷たいからなのかはわかりませんが、カラッとした暑さで、直射日光がまったく苦になりませんでした。
海水がすこし冷たかったですけどね!
で、今日は稚貝がたくさんいたので、観察!
波に流されながらも、懸命に砂に潜っていきました。
天敵のトビムシもいたので、逃げていたのかもしれませんねー
で、1、2時間ほどでやや寒くなって、芝生広場でくつろぎました。
その後、車を走らせて海浜幕張駅あたりにいきました。
ドトールでコーヒー休憩して、その後、先々週のようにぶらぶらしようと思っていたのですが、案外、時間が経っていたので、フードコートで食事を済ませて買い物をして帰りました。
というわけで、結局、先々週と同じようなコースになりましたが、楽しかったです!
めちゃくちゃ日焼けしてしまいましたけどねー
明日いくところがなければ「蓮沼海浜公園の砂浜(ウォータータンクを忘れずに)→海浜幕張駅あたりをぶらぶら」がお勧めです!
※今日も海水浴場にいたる道にあるゲートが半分が開いていて、駐車車両も数台ありました。
週末は、海水浴シーズンではなくても、車を停められるのかもしれないですね。
わたしは車が砂まみれになるので停めないですが、歩きたくなければ、海水浴場の駐車場に車を停めるといいかもしれません(万が一、ゲートが閉められるなどが起きてもわたしは責任を負えませんので、あしからず)。
※家族連れが3組ほどいましたが、足だけ海水につかっている子供だけではなくて、水着に着替えている子供もいました。
洗えるところがないのでウォータータンクに水をいれてきているのでしょうね。
それ以前に泳ぐとなると、ちょっと寒い気もしましたが、子供は元気ですからねー
さっそく砂浜に移動。
そして、足だけ、ざぶーん!!!
気温こそ真夏並みでしたが、湿度がそれほど高くないからか、風が冷たいからなのかはわかりませんが、カラッとした暑さで、直射日光がまったく苦になりませんでした。
海水がすこし冷たかったですけどね!
で、今日は稚貝がたくさんいたので、観察!
波に流されながらも、懸命に砂に潜っていきました。
天敵のトビムシもいたので、逃げていたのかもしれませんねー
で、1、2時間ほどでやや寒くなって、芝生広場でくつろぎました。
その後、車を走らせて海浜幕張駅あたりにいきました。
ドトールでコーヒー休憩して、その後、先々週のようにぶらぶらしようと思っていたのですが、案外、時間が経っていたので、フードコートで食事を済ませて買い物をして帰りました。
というわけで、結局、先々週と同じようなコースになりましたが、楽しかったです!
めちゃくちゃ日焼けしてしまいましたけどねー
明日いくところがなければ「蓮沼海浜公園の砂浜(ウォータータンクを忘れずに)→海浜幕張駅あたりをぶらぶら」がお勧めです!
※今日も海水浴場にいたる道にあるゲートが半分が開いていて、駐車車両も数台ありました。
週末は、海水浴シーズンではなくても、車を停められるのかもしれないですね。
わたしは車が砂まみれになるので停めないですが、歩きたくなければ、海水浴場の駐車場に車を停めるといいかもしれません(万が一、ゲートが閉められるなどが起きてもわたしは責任を負えませんので、あしからず)。
※家族連れが3組ほどいましたが、足だけ海水につかっている子供だけではなくて、水着に着替えている子供もいました。
洗えるところがないのでウォータータンクに水をいれてきているのでしょうね。
それ以前に泳ぐとなると、ちょっと寒い気もしましたが、子供は元気ですからねー
【遊び(海)の最新記事】