今日は暖かくなる予報だったので、すこし遠くまでいこうと出発したら、一般道から渋滞。
回避するために裏道にいったら、裏道も渋滞。
やる気がそがれてしまいました…。
仕方がないので、とりあえず北本市まで下道で北上、ガソリンスタンドで車をすこし掃除したあと、ドトールでコーヒー休憩しました。
「せっかくの晴天の午前なのに、なにやってるんだろう…」
そう思い、すぐ近くの「高尾さくら公園」にいきました。
葉桜が多くなってきたので、まったく期待していなかったのですが――。
やはりずいぶん葉桜になっていましたが、まだまだ桜の花が咲いていました!
というわけで、車内からレジャーシートをもってきて、お花見!!!
ゆっくりできました。
その後、「昼過ぎ、東松山ICからは混まないだろう」ということで関越道を北上していたのですが――。
車の外気温を見ると、26度。
車内にはサンダル。
これは川遊びか!?
というわけで、本庄児玉ICまでいって、あとは下道で「蛇喰渓谷」にむかいました!
清流で、ざぶーん!!!と思ったのですが、道を進むたびに外気温はさがっていって22度に…。
それでも…ということで、蛇喰渓谷に着いたら、サンダルにはきかえて、思い切って、ざぶーんとしてみました!!!
が、足が凍ったかと思うくらい冷たくて…。
山梨県のさかな公園、三島市の源兵衛川を思い出しました…(水がかなり冷たくてすぐに出ました)。
もうすこし暑くなったらリベンジですねー
で、河原でゆっくりしました。
そして、前に行きそびれた「鮎川魚苑」でニジマス釣りをしました。
入れ食いでした!!!
で、から揚げと味噌焼きにしてもらいましたが、両方とも美味しかったですよ!
ちなみに、料金は、調理代など、すべて込みでニジマス1匹あたり770円ほどでした。
割高かなとは思いましたが、ニジマス、結構、大きかったですからねー(ほかの管理釣り場のニジマスの1.3から1.5倍くらいの大きさですかねー)
こんなものかな、と。
※量り売りで、1匹あたりの値段ではありません。あくまで参考の料金ということで。
回避するために裏道にいったら、裏道も渋滞。
やる気がそがれてしまいました…。
仕方がないので、とりあえず北本市まで下道で北上、ガソリンスタンドで車をすこし掃除したあと、ドトールでコーヒー休憩しました。
「せっかくの晴天の午前なのに、なにやってるんだろう…」
そう思い、すぐ近くの「高尾さくら公園」にいきました。
葉桜が多くなってきたので、まったく期待していなかったのですが――。
やはりずいぶん葉桜になっていましたが、まだまだ桜の花が咲いていました!
というわけで、車内からレジャーシートをもってきて、お花見!!!
ゆっくりできました。
その後、「昼過ぎ、東松山ICからは混まないだろう」ということで関越道を北上していたのですが――。
車の外気温を見ると、26度。
車内にはサンダル。
これは川遊びか!?
というわけで、本庄児玉ICまでいって、あとは下道で「蛇喰渓谷」にむかいました!
清流で、ざぶーん!!!と思ったのですが、道を進むたびに外気温はさがっていって22度に…。
それでも…ということで、蛇喰渓谷に着いたら、サンダルにはきかえて、思い切って、ざぶーんとしてみました!!!
が、足が凍ったかと思うくらい冷たくて…。
山梨県のさかな公園、三島市の源兵衛川を思い出しました…(水がかなり冷たくてすぐに出ました)。
もうすこし暑くなったらリベンジですねー
で、河原でゆっくりしました。
そして、前に行きそびれた「鮎川魚苑」でニジマス釣りをしました。
入れ食いでした!!!
で、から揚げと味噌焼きにしてもらいましたが、両方とも美味しかったですよ!
ちなみに、料金は、調理代など、すべて込みでニジマス1匹あたり770円ほどでした。
割高かなとは思いましたが、ニジマス、結構、大きかったですからねー(ほかの管理釣り場のニジマスの1.3から1.5倍くらいの大きさですかねー)
こんなものかな、と。
※量り売りで、1匹あたりの値段ではありません。あくまで参考の料金ということで。
【ドライブ、日帰り旅行の最新記事】