火曜は、まずは「しらこばと水上公園」にいきました。
遠目から隣の「コバトンの森」を眺めていると、10時あたりからひとが増えてきて、昼ごろには家族連れでそこそこ混雑していました。
子どもは春休みですし、暖かくなってきたからですかねー
その後、車を走らせて「巾着田キャンプ場」へ。
前日の雨で増水していたようで、水量が増えていてきれいでした。
空いていましたが、こちらも家族連れがいましたよ。
水曜は、EXILIM EX-FR10の試し撮りと観光サイトの制作をかねて「荒川彩湖公園」にいきました。
大型遊具が3、4個ある広場と、広大な芝生広場がメーンの公園ですが――。
9時ごろにはそれほどひとはいませんでしたが、昼前になると家族連れで混雑していました。
個人的にはほかの公園と比べてもそれほどの特長はないと思いますが、人気のようですねー
その後は都内のカフェでお仕事。
夏から放置していた観光サイトの更新で、それ以外のことはなにもできていませんが、だいぶんつくったのでjavaの勉強を再開しました。
いずれの日も、父親がいる家族連れをよく見かけました。
子どもが春休みなので、有給でも使っているのでしょうかね。
遠目から隣の「コバトンの森」を眺めていると、10時あたりからひとが増えてきて、昼ごろには家族連れでそこそこ混雑していました。
子どもは春休みですし、暖かくなってきたからですかねー
その後、車を走らせて「巾着田キャンプ場」へ。
前日の雨で増水していたようで、水量が増えていてきれいでした。
空いていましたが、こちらも家族連れがいましたよ。
水曜は、EXILIM EX-FR10の試し撮りと観光サイトの制作をかねて「荒川彩湖公園」にいきました。
大型遊具が3、4個ある広場と、広大な芝生広場がメーンの公園ですが――。
9時ごろにはそれほどひとはいませんでしたが、昼前になると家族連れで混雑していました。
個人的にはほかの公園と比べてもそれほどの特長はないと思いますが、人気のようですねー
その後は都内のカフェでお仕事。
夏から放置していた観光サイトの更新で、それ以外のことはなにもできていませんが、だいぶんつくったのでjavaの勉強を再開しました。
いずれの日も、父親がいる家族連れをよく見かけました。
子どもが春休みなので、有給でも使っているのでしょうかね。
タグ:埼玉観光
【ドライブ、日帰り旅行の最新記事】