スマートフォン専用ページを表示
観光地めぐりの日々
主に国内観光地に行ったときの話を書いています。
スポンサード リンク
<<
2020年07月
|
TOP
|
2020年09月
>>
- 1
2
3
>>
2020年08月27日
今年の夏は波崎海水浴場によく行く
先日、またまた「波崎海水浴場」に行きました!
家から波崎海水浴場までかなり遠いのですが、今年の夏はひんぱんに行っていますね。
で、この日は波がそこそこ強かったものの、まだまだ海水浴ができました。が、水道がかなり冷たく感じられたので、今年の海水浴のシーズンももう終わりかもしれませんね。
posted by puffer at 14:29|
遊び(その他)
八坂公園にはカブトムシはいなかった!
最後に「八坂公園」にカブトムシを探しにいきました。
公園内ぜんぶをまわることはできなかったのですが、見た限りではカブトムシはいなさそうでした。
カブトムシは広大な公園のなかの1本の木に集っていることがあるので、公園内をぜんぶ探さないと「いない」とは言えないのですが、とにかく暑くて…。
というわけで、今年のカブトムシ探しはこれで終わりですかね。
posted by puffer at 14:09|
遊び(カブトムシ)
しど谷津公園!
逆井城跡公園のあと、八坂公園に向かっていたら、「しど谷津公園」なるところを見つけました。
どのようなところなのか看板を見ようとしたら、さびていてよくわかりませんでした。
が、ウォーキングに良さそうなところだったので「歩こうかな」と思ったのですが、暑くて断念。
涼しくなれば訪れてみようと思います!
posted by puffer at 14:01|
遊び(お手軽ウォーキング)
逆井城跡公園を散策。
境町ふれあいの里公園のあと、「
逆井城跡公園
」にいきました。
前は二層櫓のなかに入っただけだったので、この日はゆっくりと公園内を散策しました。
良かったですよ!
ちなみに、逆井城跡公園、観光スポットとして良いところだと思うのですが、観光客がほとんどいません。穴場の観光スポットに行きたい場合はお勧めです!
posted by puffer at 13:40|
ドライブ、日帰り旅行
境町ふれあいの里公園にはカブトムシはいない!?
先日、カブトムシを探しに「
境町ふれあいの里公園
」にいきました。
北側駐車場のあたりを探ったのですが、カブトムシがいる気配がなく、暑かったので場所移動しました。
南側駐車場は来年に探してみようと思っています!
posted by puffer at 11:54|
遊び(カブトムシ)
波崎海水浴場へ!
先日、「
波崎海水浴場
」にいきました。
魚影があったので見ると、ナマズのような…。
「ゴンズイ?」
捕まえてみると、やはりゴンズイでした。
背中をかじられていて毒針がむき出して瀕死でした。
踏みつけると毒針が刺さるので危ないですよねー
そんな感じの一日でした。
posted by puffer at 11:06|
遊び(海)
2020年08月23日
日本の里で川遊び!
かなり久しぶりに「
日本の里
」に行ってきました!
以前よりも、少しですが、整備されていましたね。
で、平日にも関わらず川遊びしている家族連れがたくさんいました。
というわけで、日本の里。
水が綺麗で、浅いところばかりなので、川の生き物探しや幼児の水遊びに最適です。まだまだ暑い日が続くと思うので、週末、日本の里で川遊びしてみるといいのではないでしょうか!
posted by puffer at 10:46|
遊び(川遊び)
波崎新港と波崎海水浴場。
先日、またまた「
波崎新港
」でサビキ釣りをしました。
サビキ釣りといえば、1時間で100匹など釣れるイメージですが、ここはポツポツ釣れる程度です。
ハリが大きいのかな、と思って、近くの釣り具屋で2号のハリのサビキを買ったのですが、イマイチでした。
何が悪いんだろう?
次回はネットで小さなハリのサビキを買って釣ってみたいと思っています!
その後、「
波崎海水浴場
」で海水浴をしました。
ココ、波が強くて楽しいですね!
posted by puffer at 10:38|
遊び(海釣り)
2020年08月20日
神流川のコイコイアイランド会館下で、川遊び!
先日、
神流町のコイコイアイランド会館下の河原
に行ってきました!
川遊びできるスポットですが、本流は流れが強くて川遊びできないと思っていました。
支流で遊ぶものと思っていました。
が、本流で川遊びしている家族連れがいましたよ。
流れがそれほどではないときは遊べるようですね。
posted by puffer at 21:07|
遊び(川遊び)
2020年08月18日
猛暑なのに、筑波山でハイキング!
猛暑ですね。
が、筑波山でハイキングしました。
筑波山にはケーブルカーとロープェイの2つのルートがありますが、10年ほど前は
筑波山ケーブルカー
だったので、今回はロープウェイを使って
女体山の山頂
近くまでいきました。
まずは、女体山の山頂。
「柵がない」「観光客が多い」で、滑落しそうで怖かったです。
誰かとぶつかると、そのまま…ですからねー
つぎに、女体山から男体山までのルート。
階段ではなく岩で、しかも下りなのでしんどかったです。
で、
御幸ヶ原
で一休みして
男体山山頂
に行こうと思ったのですが、思い出しました。
「壁」みたいな道があって、しんどかったな、と。
というわけで、女体山駅に戻りました。
帰りは上りなので、サクサク進むことができましたよ。
というわけで、筑波山のハイキング。
猛暑なので、2倍は疲れました。
しかも、「雷雨になるかもしれない」というアナウンスがあって、急ぎましたし。
が、楽しかったですよ!
posted by puffer at 07:07|
遊び(お手軽ハイキング)
- 1
2
3
>>
最近の記事
(02/01)
みどりの村、般若の丘公園、埼玉県農林公園。
(01/31)
秋ヶ瀬公園。
(01/31)
小見川城山公園。
(01/20)
大原幽学遺跡史跡公園と大原幽学記念館。
(01/20)
旧かんぽ前で散歩。
(01/20)
銚子マリーナ海水浴場。
(01/20)
矢指ケ浦海水浴場。
(01/19)
般若の丘公園と小鹿野バイクの森。
(01/19)
秩父ミューズパーク。
(01/04)
しらこばと公園のコバトンの森。
(01/04)
羽生水郷公園!
(12/21)
坂東市の公園でウォーキング!
(12/21)
飯岡海水浴場!
(12/07)
ふたたび波崎海水浴場へ!
(12/07)
与田浦コスモスまつり!
(12/07)
10月上旬でも波崎海水浴場にはサーファーの姿!
(12/04)
庄和総合公園。
(12/04)
科学万博記念公園。
(12/04)
いいおかみなと公園。
(12/04)
飯岡港は海釣りのスポット。
カテゴリ
ドライブ、日帰り旅行
(138)
国内旅行
(61)
遊び(川遊び)
(91)
遊び(じゃぶじゃぶ池)
(26)
遊び(海)
(40)
遊び(その他の水遊び)
(10)
遊び(ザリガニ釣り)
(23)
遊び(お手軽な釣り)
(45)
遊び(海釣り)
(11)
遊び(収穫体験)
(19)
遊び(キャンプ気分)
(3)
遊び(花摘み、花見)
(37)
遊び(BBQ)
(5)
遊び(お手軽ハイキング)
(34)
遊び(お手軽ウォーキング)
(44)
遊び(動物園、水族館など)
(32)
遊び(遊具がある公園)
(46)
遊び(博物館などの施設系)
(46)
遊び(カブトムシ)
(12)
遊び(東京散歩)
(23)
遊び(イベント)
(8)
遊び(その他)
(37)
遊びの極意
(8)
釣り未経験者でも小物釣り
(2)
釣り未経験者でも海釣り
(2)
デートコース
(11)
パノラマ写真
(120)
カメラ・写真
(29)
車
(34)
その他
(131)
未分類
(9)
利用規約、免責事項、プライバシーポリシー
(2)
問い合わせ先
(1)
タグクラウド
都道府県別に旅日記を読みたい場合は、ここからどうぞ。 ※)都道府県別にパノラマ写真を見たい場合は、カテゴリから見てください。
イルミネーション
デートコース
千葉観光
埼玉観光
富山観光
山梨観光
新潟観光
東京観光
栃木観光
神奈川観光
群馬観光
老害
茨城観光
長野観光
静岡観光
過去ログ
2022年02月
(1)
2022年01月
(10)
2021年12月
(11)
2021年11月
(17)
2021年09月
(9)
2021年07月
(18)
2021年06月
(5)
2021年04月
(9)
2021年03月
(3)
2021年02月
(22)
2020年12月
(10)
2020年11月
(3)
2020年10月
(7)
2020年09月
(9)
2020年08月
(27)
2020年07月
(2)
2020年06月
(17)
2020年05月
(6)
2020年04月
(3)
2020年03月
(13)
2020年02月
(9)
2020年01月
(12)
2019年12月
(7)
2019年11月
(7)
2019年10月
(6)
2019年09月
(9)
2019年08月
(27)
2019年07月
(2)
2019年05月
(9)
2019年04月
(2)
2019年03月
(8)
2019年01月
(10)
2018年12月
(3)
2018年11月
(25)
2018年10月
(27)
2018年09月
(20)
2018年08月
(31)
2018年07月
(13)
2018年06月
(5)
2018年05月
(15)
2018年04月
(10)
2018年03月
(4)
2018年01月
(3)
2017年12月
(4)
2017年11月
(10)
2017年10月
(15)
2017年09月
(14)
2017年08月
(31)
2017年07月
(26)
2017年06月
(13)
2017年05月
(15)
2017年04月
(14)
2017年03月
(20)
2017年02月
(10)
2017年01月
(15)
2016年12月
(23)
2016年11月
(26)
2016年10月
(24)
2016年09月
(27)
2016年08月
(24)
2016年07月
(16)
2016年06月
(13)
2016年05月
(17)
2016年04月
(23)
2016年03月
(19)
2016年02月
(16)
2016年01月
(38)
2015年12月
(27)
2015年11月
(37)
2015年10月
(35)
2015年09月
(42)
2015年08月
(47)
2015年07月
(14)
2015年06月
(13)
2015年05月
(3)
2010年02月
(3)
リンク集
国内観光の雑誌やウェブサイトを参考にしてさまざまな観光地をめぐっていますが、特にウェブサイトは観光雑誌にはない情報、写真や詳しい説明があるので重宝しています。そんな役立つ観光サイトを紹介しています。
公園へ行こう!(埼玉県と周辺の公園ガイド)
ニッポン隅々観光
プレシャスロード・ドライブ旅行記
彩の国 クールスポット100選
RDF Site Summary
RSS 2.0