彩湖自然学習センターのあと、無料のバーベキュー場に向かいました。
かなり前に買った簡易テントのなかに、モラージュ菖蒲で買ったテーブルを置いて、完成!
ご飯を食べました。
家で作ったご飯でしたし、短時間でしたが、それでもキャンプ気分にひたれましたよ。
で、「かわせみ河原」に向かいました。
道中にあったベルクで食材を購入。
そして、かわせみ河原でも、簡易テントのなかにテーブルを置いて、陣取りました。
モラージュ菖蒲で買ったカセットコンロで、豚肉を焼いて焼肉気分!
つぎに鶏肉の表面を焼いて、鍋を作ろうとしたのですが――。
鍋の容量に比べると火力が弱かったようで、なかなか煮えず…。
できあがるまでかなり時間がかかってしまいました。
17時前に食べ終わったのですが、16時45分ごろから急激に暗くなって…。
前に買ったランタンを持っていかなければ悲惨なことになるところでした。
・BBQは後片付けが面倒
・テントを組み立てたり、泊まりのキャンプをしたりするほどの興味はない
・でもキャンプ気分にひたりたい
そういうわたしにぴったりでした。
寒かったですけどねー
ま、寒いがゆえに「虫」「ほかのひと」がほとんどいなくて快適なわけですが。
ちなみに、かわせみ河原ですが、石がゴツゴツしていて、セレナでは奥に入れなさそうな感じでした。「本気」のキャンパーたちも入口付近でキャンプしていましたし(もっとも奥にいる車も何台かありましたが)。
posted by puffer at 22:37|
Comment(0)
|
遊び(キャンプ気分)