スポンサード リンク
2016年04月30日
2016年04月29日
鬼子母神など(東京都)
今日は「鬼子母神駅周辺→UNI CAFE→西早稲田駅周辺→早稲田駅周辺→江戸川橋駅周辺」でした。
タイムズに車を停めて、都電荒川線で鬼子母神駅へ。
鬼子母神あたりを散歩しました。
ふたたび、都電荒川線に乗って早稲田駅へ。
UNI CAFEで昼食をとってスイーツを食べました。
その後、タイムズに戻って、西早稲田駅あたりまで車で移動して、ほかのタイムズに車を停めたのですが、疲れていたようで、そのまま車で寝てしまいました。
起きてから、軽くDS。
今年で42歳なのにDSです(笑)
その後は、早稲田駅方面まで歩いて、江戸川橋駅へ、と、いつもの散歩コースを歩きました。
それにしても今日は、ガンガンに執筆をするつもりだったのですが、まったくできませんでした。
がんばらないといけないのですが…。
タイムズに車を停めて、都電荒川線で鬼子母神駅へ。
鬼子母神あたりを散歩しました。
ふたたび、都電荒川線に乗って早稲田駅へ。
UNI CAFEで昼食をとってスイーツを食べました。
その後、タイムズに戻って、西早稲田駅あたりまで車で移動して、ほかのタイムズに車を停めたのですが、疲れていたようで、そのまま車で寝てしまいました。
起きてから、軽くDS。
今年で42歳なのにDSです(笑)
その後は、早稲田駅方面まで歩いて、江戸川橋駅へ、と、いつもの散歩コースを歩きました。
それにしても今日は、ガンガンに執筆をするつもりだったのですが、まったくできませんでした。
がんばらないといけないのですが…。
タグ:東京観光
posted by puffer at 22:38| Comment(0)
| 遊び(東京散歩)
タイヤのサイドウォールにひび割れ
昨日は夕方から、日産ディーラーにて、セレナの法定12ヶ月点検とリコールの整備でした。
法定12ヶ月点検の結果は、タイヤのサイドウォールにひびが入っていて、あとタイヤの製造年から3〜4年くらい経っているので交換が必要とのこと。
商魂たくましいところなので、「今すぐ必要?本当?」と言ったところ、「つぎの車検で」とトーンダウン
とりあえず見積もりだけもらって家で調べると、確かにサイドウォールのひびは危ないらしいのですが、日本自動車タイヤ協会、ブリヂストンのサイトを見たら、まだまだ乗れるレベルのようで。
※PDFへのリンクなので重いです。
http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf
とはいえ、年間2万キロくらい乗っているので、半年後〜1年後(つぎの車検)に交換ですね。
今と同じタイヤにすると、8〜9万円のようです。
リコールは、リコール対象の台数が多すぎるので、点検して当面問題なさそうなら後日交換、必要があれば部品交換とのことでした。
で、ついでにトヨタiQのタイヤ交換の見積もりもとってみました。
金額は横並び。
タイヤ交換で1時間くらい待たされるので、居心地がいい日産ディーラーにしようかな、と思いつつも、トヨタの車だしなーとも。
ちなみに、自分の都合のいい時間帯に予約したのですが、サービスデーみたいなものになっていて、車内清掃とキーの電池交換もしてもらえました。
法定12ヶ月点検の結果は、タイヤのサイドウォールにひびが入っていて、あとタイヤの製造年から3〜4年くらい経っているので交換が必要とのこと。
商魂たくましいところなので、「今すぐ必要?本当?」と言ったところ、「つぎの車検で」とトーンダウン
とりあえず見積もりだけもらって家で調べると、確かにサイドウォールのひびは危ないらしいのですが、日本自動車タイヤ協会、ブリヂストンのサイトを見たら、まだまだ乗れるレベルのようで。
※PDFへのリンクなので重いです。
http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf
とはいえ、年間2万キロくらい乗っているので、半年後〜1年後(つぎの車検)に交換ですね。
今と同じタイヤにすると、8〜9万円のようです。
リコールは、リコール対象の台数が多すぎるので、点検して当面問題なさそうなら後日交換、必要があれば部品交換とのことでした。
で、ついでにトヨタiQのタイヤ交換の見積もりもとってみました。
金額は横並び。
タイヤ交換で1時間くらい待たされるので、居心地がいい日産ディーラーにしようかな、と思いつつも、トヨタの車だしなーとも。
ちなみに、自分の都合のいい時間帯に予約したのですが、サービスデーみたいなものになっていて、車内清掃とキーの電池交換もしてもらえました。
posted by puffer at 08:34| Comment(0)
| 車
2016年04月27日
ディーラーとタイヤ館でトヨタiQのタイヤの見積もり
トヨタiQのタイヤの溝は4mmあってまだ乗れそうですが、タイヤの製造年から7年くらい経っていて、滑るような気が…。
トヨタiQにはあと3年半、どれだけ長くても5年くらいしか乗らないので、タイヤの替え時かな、と。
で、沼津にいたころ、「スタッドレスタイヤ⇔サマータイヤ」の交換やエンジンオイルの交換で、何も考えずイエローハットに行ったら酷い目にあったので、「どこでタイヤを買えばいいのか」「どのタイヤにすればいいのか」をネットで調べました。
<どのタイヤを買うのか>
1.国産タイヤ
2.格安のアジアンタイヤ
車、特にタイヤには命がかかっているので、2はNGかな、と。
これからさらに走行距離がのびるでしょうし。
<どこでタイヤを買うのか>
1.ネットでタイヤを格安で買って、タイヤを取り付けてくれるところに持ち込む方法
2.イエローハット、オートバックスなどの量販店でタイヤを買う方法
3.個人経営の車屋でタイヤを買う方法
4.タイヤ館のようなタイヤ専門店でタイヤを買う方法
5.ディーラーでタイヤを買う方法
※ネットの情報によると、1から順に代金が高くなるようです。
1ですが、手間暇がかかるので、わたしにはNG。
そもそもネット通販にはいろいろなリスクがありますし、タイヤの取り付けも安いところを探せばあるようですが、タイヤには命を預けますしねー
2ですが、川口のイエローハットはそこそこよかったのですが、沼津のイエローハットでは酷い目にあった、すなわち系列や店舗による差が激しそうですし、車、特にタイヤには命がかかっているので、NGかな、と。
3ですが、地元民の口コミがあればいいのですが、孤高の人間なので(笑)、情報がなくてNG。
というわけで、4と5の「タイヤ館」と「ディーラー」でタイヤの見積もりをとりました。
結果は、60,000円くらい VS 63,000円くらいで、タイヤ館のほうが若干安いようで。
ただ、このくらいの差であれば、乗り心地をかなり改善してもらいましたし、今後お世話になるのでディーラーかな、と。
ちなみに、価格comでタイヤの値段を調べると最安値で1本7,000円くらいでした。4本だと28,000円。
格安のところでタイヤ交換すると工賃などで1万円くらいのようなので、最安値で4万円ほどのようです。
2〜3万円ほどの価格差。
ネット通販だと手間暇がかかります。
また、タイヤにはあと3年半〜5年ほど命を預けます。
ネット通販のほうを詳しく調べていれば、時間の無駄になるところでした。
トヨタiQにはあと3年半、どれだけ長くても5年くらいしか乗らないので、タイヤの替え時かな、と。
で、沼津にいたころ、「スタッドレスタイヤ⇔サマータイヤ」の交換やエンジンオイルの交換で、何も考えずイエローハットに行ったら酷い目にあったので、「どこでタイヤを買えばいいのか」「どのタイヤにすればいいのか」をネットで調べました。
<どのタイヤを買うのか>
1.国産タイヤ
2.格安のアジアンタイヤ
車、特にタイヤには命がかかっているので、2はNGかな、と。
これからさらに走行距離がのびるでしょうし。
<どこでタイヤを買うのか>
1.ネットでタイヤを格安で買って、タイヤを取り付けてくれるところに持ち込む方法
2.イエローハット、オートバックスなどの量販店でタイヤを買う方法
3.個人経営の車屋でタイヤを買う方法
4.タイヤ館のようなタイヤ専門店でタイヤを買う方法
5.ディーラーでタイヤを買う方法
※ネットの情報によると、1から順に代金が高くなるようです。
1ですが、手間暇がかかるので、わたしにはNG。
そもそもネット通販にはいろいろなリスクがありますし、タイヤの取り付けも安いところを探せばあるようですが、タイヤには命を預けますしねー
2ですが、川口のイエローハットはそこそこよかったのですが、沼津のイエローハットでは酷い目にあった、すなわち系列や店舗による差が激しそうですし、車、特にタイヤには命がかかっているので、NGかな、と。
3ですが、地元民の口コミがあればいいのですが、孤高の人間なので(笑)、情報がなくてNG。
というわけで、4と5の「タイヤ館」と「ディーラー」でタイヤの見積もりをとりました。
結果は、60,000円くらい VS 63,000円くらいで、タイヤ館のほうが若干安いようで。
ただ、このくらいの差であれば、乗り心地をかなり改善してもらいましたし、今後お世話になるのでディーラーかな、と。
ちなみに、価格comでタイヤの値段を調べると最安値で1本7,000円くらいでした。4本だと28,000円。
格安のところでタイヤ交換すると工賃などで1万円くらいのようなので、最安値で4万円ほどのようです。
2〜3万円ほどの価格差。
ネット通販だと手間暇がかかります。
また、タイヤにはあと3年半〜5年ほど命を預けます。
ネット通販のほうを詳しく調べていれば、時間の無駄になるところでした。
posted by puffer at 17:01| Comment(0)
| 車
2016年04月26日
かわせみ河原でスタック
今日は午後から、かわせみ河原でした。
前の砂浜でのスタックで「砂には近づかない」という教訓を得て、今日はかなり手前にトヨタiQを停めました。
川に向かおうとしたら、一台の福祉車両が川のほうへ。
速攻でスタックしていました。
その場所にはほかの車のわだちもありましたが、砂地になっていますし、ハイエースくらいの大きさの車で、なかにも人が乗っていて重いのもあって、スタックしてしまったのでしょうね。
見ていると、前のわたしと同じで、タイヤのまわりを掘って、車を動かそうとしていました。
前に砂浜でスタックしたとき、家族連れにかなり親切にしてもらいましたし、その後、スタックについていろいろと調べたこともあって、声をかけにいきましたが、すでに、結構、タイヤが埋まっていました…。
・何か敷かないと、どんどんタイヤが埋まっていく
・木材を敷くといいかもしれない。まわりにはなさそうなので(マイミクのひとに聞いた)フロアマットを敷くといいかもしれない
・JAFを呼ぶこともできる
このようなことを話したら、応援を呼ぶみたいなことを言っていましたし、たった一回しかスタックを経験していない、しかも助けられた側のわたしが…というのもあって、出る幕はないな、と思い、川のほうにいきました。
応援が来ても立ち往生していれば、何か手伝いをしようと思って、遠目でみていたら――。
・応援の職員がダンボールを持って来て、タイヤのまわりにダンボールを敷く
・トラックが来て、ウインチで車をひっぱって無事脱出!
手際がよかったです。
特にトラックのおじさんがかなり慣れているっぽかったので、JAFのひとですかねー
いずれにしても、よかったな、と。
かわせみ河原は、いろいろな車がはいっているので大丈夫だと思っていましたが、場所によってはスタックのリスクがあるのがよくわかりました。
特に砂地になっているところは要注意ですね!
前の砂浜でのスタックで「砂には近づかない」という教訓を得て、今日はかなり手前にトヨタiQを停めました。
川に向かおうとしたら、一台の福祉車両が川のほうへ。
速攻でスタックしていました。
その場所にはほかの車のわだちもありましたが、砂地になっていますし、ハイエースくらいの大きさの車で、なかにも人が乗っていて重いのもあって、スタックしてしまったのでしょうね。
見ていると、前のわたしと同じで、タイヤのまわりを掘って、車を動かそうとしていました。
前に砂浜でスタックしたとき、家族連れにかなり親切にしてもらいましたし、その後、スタックについていろいろと調べたこともあって、声をかけにいきましたが、すでに、結構、タイヤが埋まっていました…。
・何か敷かないと、どんどんタイヤが埋まっていく
・木材を敷くといいかもしれない。まわりにはなさそうなので(マイミクのひとに聞いた)フロアマットを敷くといいかもしれない
・JAFを呼ぶこともできる
このようなことを話したら、応援を呼ぶみたいなことを言っていましたし、たった一回しかスタックを経験していない、しかも助けられた側のわたしが…というのもあって、出る幕はないな、と思い、川のほうにいきました。
応援が来ても立ち往生していれば、何か手伝いをしようと思って、遠目でみていたら――。
・応援の職員がダンボールを持って来て、タイヤのまわりにダンボールを敷く
・トラックが来て、ウインチで車をひっぱって無事脱出!
手際がよかったです。
特にトラックのおじさんがかなり慣れているっぽかったので、JAFのひとですかねー
いずれにしても、よかったな、と。
かわせみ河原は、いろいろな車がはいっているので大丈夫だと思っていましたが、場所によってはスタックのリスクがあるのがよくわかりました。
特に砂地になっているところは要注意ですね!
posted by puffer at 23:01| Comment(0)
| 車
2016年04月25日
今度はセレナのリコール
前回は、トヨタiQの「あんしん10検の予約をする→サービスキャンペーンの通知がくる→予約の日時を変更。あんしん10検とサービスキャンペーンを同時にしてもらうことに→先週の土曜に実施」でした。
セレナは購入して1年3か月経ちましたが、現在の走行距離は27,800キロほど。
シビアコンディション(過走行)なのでディーラーにきちんと診てもらったほうがいいと思い、今週の平日に法定12ヶ月点検を予約しました。
すると、今度はセレナのリコールの通知が…。
※以下より、リコールの内容
バックドアの保持装置(バックドアステー)が破損し、最悪の場合、バックドアステーが外れて落下してしまうおそれがある。
不具合の原因は、バックドアを保持するバックドアステーのガス封入の防錆処理が不適切なものがあり、錆により強度が低下してバックドアステーが破損する場合がある
で、法定12ヶ月点検と同時にしてもらうことになりましたが、錆びていない場合は、後日交換のようなので、また行かないといけないようで…。
今回は法定12か月点検にいくついでなのですが、トヨタiQに続いて、セレナも…。
大きな事故になる前の、と考えるとすこしは気が紛れますが、かなり面倒…。
ちなみに、「今月はトヨタiQで1,400キロほど走る→その分、セレナの走行距離がカット。セレナの走行距離は今月は1,000キロ切ったかもー→コストダウンか!?」と思っていましたが、セレナでも2,000キロほど走っていました(笑)
両方あわせて、月間走行距離3,400キロ。
完全に過走行ですね。
夏になれば、さらに走行距離がのびそうなので、車にかかるコストが…。
セレナは購入して1年3か月経ちましたが、現在の走行距離は27,800キロほど。
シビアコンディション(過走行)なのでディーラーにきちんと診てもらったほうがいいと思い、今週の平日に法定12ヶ月点検を予約しました。
すると、今度はセレナのリコールの通知が…。
※以下より、リコールの内容
バックドアの保持装置(バックドアステー)が破損し、最悪の場合、バックドアステーが外れて落下してしまうおそれがある。
不具合の原因は、バックドアを保持するバックドアステーのガス封入の防錆処理が不適切なものがあり、錆により強度が低下してバックドアステーが破損する場合がある
で、法定12ヶ月点検と同時にしてもらうことになりましたが、錆びていない場合は、後日交換のようなので、また行かないといけないようで…。
今回は法定12か月点検にいくついでなのですが、トヨタiQに続いて、セレナも…。
大きな事故になる前の、と考えるとすこしは気が紛れますが、かなり面倒…。
ちなみに、「今月はトヨタiQで1,400キロほど走る→その分、セレナの走行距離がカット。セレナの走行距離は今月は1,000キロ切ったかもー→コストダウンか!?」と思っていましたが、セレナでも2,000キロほど走っていました(笑)
両方あわせて、月間走行距離3,400キロ。
完全に過走行ですね。
夏になれば、さらに走行距離がのびそうなので、車にかかるコストが…。
posted by puffer at 14:37| Comment(0)
| 車
2016年04月24日
伊勢屋、甘泉園、UNI CAFE
今日は朝から都内のカフェで執筆していましたが、またまた体調が悪いようで、1時間ほどで店を出ました。
その後、100均で買いたいものがあったので、早稲田駅近くの100均、BIG BOXにある100均、高田馬場駅にある100均とまわりましたが、お目当てのものは見つからず…。
西早稲田の和菓子屋「伊勢屋」で和菓子を購入して、「甘泉園」で食べました。甘泉園では、シャガの花が綺麗に咲いていましたよ。
そして、久しぶりに「UNI CAFE」にいったら、オシャレになっていました。
それにしても、書きたいことはすでに頭のなかにあるので、8時間集中できれば30ページは書けそうな感じですが、疲れがたまっているのか、1時間くらいで集中力が途切れてしまいます…。
納期があるので、ほんと、がんばらないと…。
GW、高速は混むと思うので、下道で行ける観光地を巡りつつ、都内は空くと思うので都内のカフェで執筆ですかね。
その後、100均で買いたいものがあったので、早稲田駅近くの100均、BIG BOXにある100均、高田馬場駅にある100均とまわりましたが、お目当てのものは見つからず…。
西早稲田の和菓子屋「伊勢屋」で和菓子を購入して、「甘泉園」で食べました。甘泉園では、シャガの花が綺麗に咲いていましたよ。
そして、久しぶりに「UNI CAFE」にいったら、オシャレになっていました。
それにしても、書きたいことはすでに頭のなかにあるので、8時間集中できれば30ページは書けそうな感じですが、疲れがたまっているのか、1時間くらいで集中力が途切れてしまいます…。
納期があるので、ほんと、がんばらないと…。
GW、高速は混むと思うので、下道で行ける観光地を巡りつつ、都内は空くと思うので都内のカフェで執筆ですかね。
posted by puffer at 20:40| Comment(0)
| その他
2016年04月23日
トヨタiQのサービスキャンペーンとあんしん10検
今日の午前はマクドで1時間だけ執筆、時間調整で近辺をすこしドライブしてから、トヨタiQの「日常点検+サービスキャンペーン」で、ディーラーにいきました。
その後、セレナに乗り換えて、多々良沼へ。
車内にて、すこしだけ執筆してから、散歩しました。
青々としていましたよ。
で、夜にトヨタiQを受け取りにいきました。
オイル交換したからなのか、サービスキャンペーンで排気ガス分配管を交換したからなのかわかりませんが、乗り心地がよくなっていました!
これで来月から、さらにトヨタiQに乗れそうです。
その後、セレナに乗り換えて、多々良沼へ。
車内にて、すこしだけ執筆してから、散歩しました。
青々としていましたよ。
で、夜にトヨタiQを受け取りにいきました。
オイル交換したからなのか、サービスキャンペーンで排気ガス分配管を交換したからなのかわかりませんが、乗り心地がよくなっていました!
これで来月から、さらにトヨタiQに乗れそうです。
posted by puffer at 21:23| Comment(0)
| 車
2016年04月22日
映画『女子高』のレビュー(峯岸みなみ、高田里穂など)
今のペースだと執筆の納期に間にあわない――そんな状況ですが、招待していただき、映画『女子高』を観にいきました。
タイムズに車を停めて、明治通りを通って、新宿三丁目駅方面へ。
途中、スクエアーエニックスのビルがありました。
今、寝る前に『ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者』をしていますが、これもスクエアーエニックス。
そりゃ、バブリーなビルが建つわけですな。
時間がすこしだけ余ったので、コーヒー休憩しました。
事前にGoogleマップで場所を調べていたはずなのに迷うという方向音痴っぷりを発揮しつつも、なんとか、シネマート新宿に到着。
招待してくれた映画プロデューサーSさんがいました。
Sさんとは、かなり久しぶり。
2〜3日に1回は朝まで飲んでいたころを思い出し、すこし懐かしく思いました。
で、映画ですが――。
・女子高を舞台にしたミステリーサスペンス
・女子高生の日常らしきものを垣間見ることができます
・『八つ墓村』みたいな重い感じではなくて、『名探偵コナン』みたいな、ライトな感じ
・推理よりも、女子高生の日常のほうがウェイトが高いのかな、と。
わたしの感想ですが――。
・特に高田里穂さんが、はまり役だと思いました。詳しくはネタバレになってしまうので書かないですが、目線、体の向きとか表情、ですかねー
・泉はるさんが江角マキコさんに見えて仕方ありませんでした。
・開始10分で「オチは××じゃね?」と思っていましたが、ラストで見事にひっくり返されました。ただ、最後のほうまで見ないと、絶対にオチを当てられないだろ、とも。
・廃校なのになぜ電気が通っているの、みたいな細かいところはいくつか気にはなりました。
というわけで、結構、楽しめました!!!
もともとミステリーサスペンスが好きというのもありますが、アッという間に時間が過ぎました。
映画のあとは、舞台挨拶で、山本浩貴監督と高田里穂さんの裏話。
高田里穂さん、映画で観たよりも美人でスレンダーでした。
というわけで、40歳過ぎのおっさんが独りで女子高生をじっくり観る―― 字面だけ見れば犯罪の一日でした(笑)
――都内までトヨタiQで行ったのですが、駐車場にて、小さいくせに横幅だけは、なんか、がんばってる姿に、すこしだけキュンとしました。
明日はサービスキャンペーンで、半日、ディーラーに入院です。
今月は走行距離が1300キロ以上と結構走ったためか、調子がかなりいいです。
修理してもそんなに変わらないような気もしますが、さらによくなることを期待しています!!!
タイムズに車を停めて、明治通りを通って、新宿三丁目駅方面へ。
途中、スクエアーエニックスのビルがありました。
今、寝る前に『ヴァルキリープロファイル 咎を背負う者』をしていますが、これもスクエアーエニックス。
そりゃ、バブリーなビルが建つわけですな。
時間がすこしだけ余ったので、コーヒー休憩しました。
事前にGoogleマップで場所を調べていたはずなのに迷うという方向音痴っぷりを発揮しつつも、なんとか、シネマート新宿に到着。
招待してくれた映画プロデューサーSさんがいました。
Sさんとは、かなり久しぶり。
2〜3日に1回は朝まで飲んでいたころを思い出し、すこし懐かしく思いました。
で、映画ですが――。
・女子高を舞台にしたミステリーサスペンス
・女子高生の日常らしきものを垣間見ることができます
・『八つ墓村』みたいな重い感じではなくて、『名探偵コナン』みたいな、ライトな感じ
・推理よりも、女子高生の日常のほうがウェイトが高いのかな、と。
わたしの感想ですが――。
・特に高田里穂さんが、はまり役だと思いました。詳しくはネタバレになってしまうので書かないですが、目線、体の向きとか表情、ですかねー
・泉はるさんが江角マキコさんに見えて仕方ありませんでした。
・開始10分で「オチは××じゃね?」と思っていましたが、ラストで見事にひっくり返されました。ただ、最後のほうまで見ないと、絶対にオチを当てられないだろ、とも。
・廃校なのになぜ電気が通っているの、みたいな細かいところはいくつか気にはなりました。
というわけで、結構、楽しめました!!!
もともとミステリーサスペンスが好きというのもありますが、アッという間に時間が過ぎました。
映画のあとは、舞台挨拶で、山本浩貴監督と高田里穂さんの裏話。
高田里穂さん、映画で観たよりも美人でスレンダーでした。
というわけで、40歳過ぎのおっさんが独りで女子高生をじっくり観る―― 字面だけ見れば犯罪の一日でした(笑)
――都内までトヨタiQで行ったのですが、駐車場にて、小さいくせに横幅だけは、なんか、がんばってる姿に、すこしだけキュンとしました。
明日はサービスキャンペーンで、半日、ディーラーに入院です。
今月は走行距離が1300キロ以上と結構走ったためか、調子がかなりいいです。
修理してもそんなに変わらないような気もしますが、さらによくなることを期待しています!!!
posted by puffer at 22:17| Comment(0)
| その他
2016年04月21日
グリーンセンター(埼玉県)
posted by puffer at 07:09| Comment(0)
| その他