今日は「平成の森公園→鳥羽井沼自然公園→畠山重忠公史蹟公園→大内沢観光みかん園(見晴園)→里の駅 アグリン館→かわせみ河原(すべて埼玉県)」でした。
平成の森公園は、整備されていて綺麗な公園でした。散歩に最適! あと、バラがすこしだけ咲いていましたよ。5、6月のバラの時期には綺麗でしょうねー
鳥羽井沼自然公園は、ナビで見つけて立ち寄りました。平成の森公園から近いので、すぐに着きましたが、公園ではなく釣堀でした。あと、いちじくの直売所もありました。ここで、いちじくと柿を購入。
車を走らせて、通りかかった畠山重忠公史蹟公園へ。畠山重忠公史蹟公園は、墓石らしきものがあるだけの小さな公園でした。歴史を知っていると感慨深い場所なのかもしれませんね。
大内沢観光みかん園には、いくつかのみかん園があって、みかん狩りできるのはこのうち数件らしいです。というわけで、わたしは、みかん狩りができる「見晴園」にいきました。その名の通り、眺望がよかったです。みかん狩りの後、お茶も出してくれました。ここで野菜とゆずを購入。
里の駅 アグリン館はこれで4回目。ふつうのカフェの半額くらいの価格設定でコスパがいいので、多くの観光客が訪れてもよさそうなものですが、立地がよくないので知らないひとが多いのかもしれません。車だと、大内沢観光みかん園から近いので、みかん狩りに来たら、立ち寄るといいですよ!
最後に、かわせみ河原に行ったのですが、夏には川だったところが、なんと!水がなくなって河原になっていました。
家に帰ってから、いちじく、柿を食べながら、水にゆずの果汁とシロップを入れた即席ジュースを飲みました。その後、ゆずの皮を湯船に入れて風呂に入りました。帰ってからも満喫できましたよ。
平成の森公園は、整備されていて綺麗な公園でした。散歩に最適! あと、バラがすこしだけ咲いていましたよ。5、6月のバラの時期には綺麗でしょうねー
鳥羽井沼自然公園は、ナビで見つけて立ち寄りました。平成の森公園から近いので、すぐに着きましたが、公園ではなく釣堀でした。あと、いちじくの直売所もありました。ここで、いちじくと柿を購入。
車を走らせて、通りかかった畠山重忠公史蹟公園へ。畠山重忠公史蹟公園は、墓石らしきものがあるだけの小さな公園でした。歴史を知っていると感慨深い場所なのかもしれませんね。
大内沢観光みかん園には、いくつかのみかん園があって、みかん狩りできるのはこのうち数件らしいです。というわけで、わたしは、みかん狩りができる「見晴園」にいきました。その名の通り、眺望がよかったです。みかん狩りの後、お茶も出してくれました。ここで野菜とゆずを購入。
里の駅 アグリン館はこれで4回目。ふつうのカフェの半額くらいの価格設定でコスパがいいので、多くの観光客が訪れてもよさそうなものですが、立地がよくないので知らないひとが多いのかもしれません。車だと、大内沢観光みかん園から近いので、みかん狩りに来たら、立ち寄るといいですよ!
最後に、かわせみ河原に行ったのですが、夏には川だったところが、なんと!水がなくなって河原になっていました。
家に帰ってから、いちじく、柿を食べながら、水にゆずの果汁とシロップを入れた即席ジュースを飲みました。その後、ゆずの皮を湯船に入れて風呂に入りました。帰ってからも満喫できましたよ。
タグ:埼玉観光